
SUSTAINABLE
SUSTAINABLE
環境・利便性向上
「ZEH-M Oriented」×「低炭素建築物」認定。
“人と環境と未来にやさしい”ライフスタイルを演出します。
ZEH-M Orientedとは?
ゼッチ・マンション・オリエンテッドとは、断熱性能を高め、高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、共用部を含むマンション全体での年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減したマンションです。
-
Point 01
一次エネルギー消費量の20%以上を削減
断熱性の向上と高効率の設備の採用により、快適で健康な暮らしを創出するとともに月々の光熱費を安く抑えることができます。
家庭でのエネルギー消費量を減らし、環境にもお財布にも優しい次世代型の住まいです。エネルギー効率のいい「高断熱」
断熱性能の高い住まいは、熱が移動しにくく、温度を保ちやすいため、エアコンの設定温度を控えめにしても1年を通じて快適に過ごせます。
エネルギー消費を抑える「省エネ」
高効率設備や先進設備を導入することでエネルギー消費量を低減。共用部を含むマンション全体で省エネ性能を高めます。
1次エネルギー消費量20%以上削減
心地よくて経済的な暮らしを実現ZEH-M Orientedの定義
(6階建て以上のマンションにおいてめざすべき水準)外皮断熱性能 UA値0.6以下
※地域によって異なります。1次エネルギー消費量 20%以上減
※再エネ除く※UA値:断熱性能をあらわす数値(省エネ基準は0.87以下) ※出典:経済産業省 資源エネルギー庁ホームページ「家庭でできる省エネ」より※出典:経済産業省資料「ZEHの定義(改訂版)集合住宅」より
-
Point 02
ZEHの住宅性能評価は
「断熱等性能等級5」
「一次エネルギー消費量等級6」断熱・省エネ性能のバランスを重視し、断熱等性能等級は5(ZEH水準)を取得。より断熱性の高い住まいを目指します。また、断熱性を評価する基準として一次エネルギー消費量等級6(ZEH水準)を取得。環境への配慮をより軽減するための重要な指標のひとつです。
■断熱等性能等級
■一次エネルギー消費量等級
出典:国土交通省「断熱等性能等級5及び一次エネルギー消費量等級6の基準案」
-
Point 03
冬暖かく・夏涼しく
暮らせる住環境高断熱・高気密な住宅にすることで、室内の暖かさや涼しさが損なわれにくくなります。断熱性能の高さにより、冷暖房を止めている外出中でも室温の変化が少なく、保冷・保湿効果が高くなります。また、冷暖房された空気も外に逃げにくいので、すぐに快適な室温になります。
高断熱・高気密だから
一年中快適で体にやさしい -
Point 04
高効率設備でエネルギーを
効率的に使用し、光熱費を節約高断熱 ・高気密な住宅にすることで、室内の暖かさや涼しさが損なわれにくくなります。
断熱性能の高さにより、冷暖房を止めている外出中でも室温の変化が少なく、保冷・保湿効果が高くなります。
また、冷暖房された空気も外に逃げにくいので、すぐに快適な室温になります。エコジョーズ
エコジョーズは、省エネなガス温水システムを実現する
地球環境にも家計にも優しい熱源機です。※1:HT4215BRSAW6Cの場合(エコジョーズの一例)。JISS2109で定める測定方法により算定。ただし、ご使用状況により熱効率は異なります。
エコロジー
CO₂排出量を14%削減エコジョーズにするとスタンダード給湯器(従来型)を設置した住宅と比べ、年間のガス消費量およびCO₂排出量の約14%(約307kg−CO₂/年相当)※2を削減することができます。
※2.機器の運転状況により熱源機の熱効率は変動するため、熱効率を一定に固定したうえで試算。CO2排出係数はガス2.29kg-CO2/㎥(東京ガスデータ)。
※1:HT4215BRSAW6Cの場合(エコジョーズの一例)。JISS2109で定める測定方法により算定。ただし、ご使用状況により熱効率は異なります。
暖らんぷらん
東京ガスでは、ご使用のガス機器に応じて、
毎月のガス料金がおトクになる
料金メニューをご用意しています。■ガス温水床暖房をご使用のお客様に
《暖らんぷらん》をご契約いただくと、その他期(5月〜11月検針分)は一般料金を適用、冬期(12月〜4月検針分)は1ヶ月あたりのご使用量が20㎥をこえる場合、一般料金に比べてさらにおトクな専用料金が適用されます。※3
《暖らんぷらん》ご契約のお客さまを対象とし、さらに潜熱回収型給湯器(エコジョーズ等)とガス温水浴室暖房乾燥機をお使いの場合、年間を通して、月々のガス料金がさらに6%割引となる制度です。詳しくはお申込書および約款をご覧ください。
※3.家庭用ガス温水床暖房をお住まいの居室(日常的に居住のために使用している場所、浴室・台所・洗面所含む)でご使用されているお客さま(東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯真岡地区は除く)を対象としたガス料金メニューです。(2024年9月時点)
環境に優しい節水タイプのトイレ
環境にやさしく経済的な節水便器。お掃除もラクにでき、温水洗浄や自動脱臭などの機能も備え、快適にお使いいただけます。
■試算条件(2022年12月現在)
<年間使用日数>365日
<人数>家族4人(男性2人、女性2人)
<使用回数>大1回/日・人 小3回/日・人※「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より
※5.1987~2001年商品(C720R)
※6.1999~2004年商品(CS80B) -
Point 05
そして、未来のスタンダードへ
世界基準の省エネ性能を実現するために2022年に設定された、新しい断熱性能基準。
「オーベル三鷹」は、その基準を満たした未来志向のレジデンスです。ZEH
-
LCCM住宅とは
建設から廃棄まで一生涯のCO₂収支をマイナスにする住宅。
-
ZEHとは
創るエネルギーが使うエネルギー量よりも大きいか、おおむね同じ量になることを目指した住宅。
-
認定低炭素住宅とは
建物の一次エネルギー消費量が、2013年改正省エネ基準に比べて-10%以上となる住宅。
-
一般住宅とは
一次エネルギー消費量が、2013年改正省エネ基準以下になる住宅。
※出典:経済産業省 資源エネルギー庁「ZEH普及に向けて〜これからの施策展開」
※出典:経済産業省 資源エネルギー庁HP「第6次エネルギー基本計画」低炭素建築物認定マンション(予定)
CO₂を削減し、人と環境、
そして家計に優しい住まい。「オーベル三鷹」は高断熱仕様や節水機器、高効率な給湯設備などを採用して、建物全体の省エネルギー性能を向上。二酸化炭素の排出を抑えるための対策を講じて、「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な住空間を実現します。住宅ローン減税の拡充なども受けることができる環境にも家計にもやさしいマンションです。
-