
「もっと心地よく、もっと使いやすい、洗面化粧台をご家族に。」をコンセプトに開発。「お掃除のしやすさ」「効率の良い収納」に加え、毎日使うからこその「使いやすさ」に配慮した新発想の洗面化粧台です。
-
壁付水栓
水栓の根元部分を壁付にして清掃性をアップ。
水ハネを抑えるハイバックカウンターに水栓を設置しました。水栓の取り付け部分に汚れがたまりにくい仕様です。
ハイバックカウンターもボウルと一体成形。継ぎ目を無くし、お掃除を簡単にしました。
-
ホース引出し式シャワー水栓
ホースが引き出せるのでボウルのお掃除もラクラク。
シャワー部分を手元まで引き出せる水栓を採用しました。ボウルをサッと洗い流したいときに便利です。
水栓に手が届きにくい小さなお子様の手洗いにも便利です。
-
枠付き三面鏡
鏡の端部分まで、美しい仕上がりへのこだわりを。
三面鏡の上下部分に枠を設けました。扉の開閉時に指紋が付きにくいので、いつもキレイに保てます。
鏡をキレイに保つのはもちろん、デザインの美しさにもこだわりました。
-
内部コンセント
美容家電やシェーバーを収納したままスマートに充電。
三面鏡裏収納の内部にコンセントを設置。美容家電やシェーバー等を収納内にしまったままの状態で充電ができます。
コードなどで洗面台周りが乱雑にならず、使うときには充電済みにできます。
-
ドライヤー収納
場所をとりやすいドライヤーをすっきり収納。
扉裏のスペースを活かして、ドライヤーをコンパクトに収納でき、出し入れもしやすい収納を設けました。
凹凸が多いカタチのため、しまう場所に困りがちなドライヤーをすっきりしまえます。
-
片寄せボウル
ボウルを一方に寄せ、二人で並んでもゆったり使える広さに。
ボウルを一方に寄せたことで、二人並んでも余裕をもって使える広さを確保。濡らしたくない物もすぐ手元に置ける広いドライエリアは、身支度の際に便利です。
洗面室がご家族で混み合う朝の忙しい時間帯にも、ゆったりとお使いいただけます。※ドライエリアの広さはプランにより異なります。
-
底板なしスペース+可動棚
底板を着ければ、最下部はコンパクトな体重計置き場にしつつ、上部は収納スペースとして利用できます。
※掲載の写真は「オーベルグランディオ品川勝島」モデルルーム(Hタイプ)を撮影(平成27年3月)し、画像処理を施したものであり実際とは異なります。調度品は販売価格に含まれておりません。洗面化粧台の形状や長さ、面材の色や仕様は物件や間取りタイプにより異なります。